- 訓読
- くんどく【訓読】(1)漢字を, その字の意味に基づいて訳した日本語で読むこと。 「春」を「はる」, 「北風」を「きたかぜ」と読む類。 くんよみ。⇔ 音読(2)漢文を日本語の文法に従って, 語の順序を変えたりしながら直訳的に読むこと。 「謹啓」を「つつしんでもうす」, 「不可侵」を「おかすべからず」と読む類。 漢文訓読。(3)難しい言葉をわかりやすく説明すること。
「友達のよしみに~して聞かせよう/滑稽本・和合人」
Japanese explanatory dictionaries. 2013.